ベルギー・フランス語圏での生活
こどもの学校 ベルギー事情 生活
9月の新年度は、習い事がスタートする時期でもあります。ここでの習い事のイメージは、学校の時期の放課後に活動するもので、学校の休暇期間中は習い事も休みます。学童代わりに子供を預かってもらえる機能も兼ねている印象がありました。日本よりも安いです。 去年と今年、どんなふうに習い事を...
大学
メディア受容論として、フランスの ミシェル・ド・セルトー(Michel de Certeau) とアメリカのファン研究者ヘンリー・ジェンキンス( Henry Jenkins、本人の英語ウェブサイト )について習いました。 二人には共通するキーワード「密猟」があります。 ...
9月18日の週を一通り終え、4つの授業をしました。授業登録は9月24日から30日までの間に行います。 前期は4科目に加え英語とオランダ語が加わる予定ですが、語学は最初に授業免除を決める試験をし、登録人数が確定したらクラス分けが行われるため、開始が遅くなります。 2年生は授業...
ベルギー事情 大学
法学って賢い人が専攻する分野と思って敬遠してましたが、 必修なので受けるしかありません。 先生は細身の山登りが好きそうなファッションのマダムで、 パワポなし、シラバスはあったんですが、 先生の話があっちこっち飛んでしまってシラバス通りに進んでいる のかついていけませんでした。 ...
メディア活動についての概論です。ベルギーの場合、メディアは言語の共同体政府別での管轄なので、ベルギーのフランス語圏が中心で、副次的にフランスやベルギーオランダ語圏に関する事情に触れました。 教材は先生のパワポ中心でした。 1 メディアの歴史 ベルギーにラジ...
語学の教科は通年(前期・後期)あって、他の授業とスケジュールが違います。 9 月の新年度最初の方で授業免除テストがあります。 1 年生は希望者対象、 2 年生は前年の成績が一定条件ありテストを申し込んだ学生を対象に試験をします。 受かれば、その点数が年度末の点数となり...
大学ウェブサイトでは、 2017-18 年度は 9 月 14 日からスタートしています。日本でいう 4 月 2 日から新年度ですと言っているようなものので、実際学生が大学に行くのは 1 年生が 9 月 15 日から、 2 年生以上は 18 日からになります。 ...
この授業は、グループに分かれて授業が行われますが、共通のシラバス(社会科学の著名な学者の論文の一部)を使います。私の担任の先生は博士課程かリサーチャーかの若い先生でした。論文は時には100年ほど前の原文もあり、いろんな社会科学の概要を理解するものでした。日本で100年前、50年...
この教科では、メルロ = ポンティ、サルトル、カント、フィヒテ、ヘーゲル、ニーチェについて「自由」とは何かというテーマで習いました。いやいやこれは辛かった。「わかんない」を連発、主な理由は下の 4 つでした。 1 教科名がわかんない 教科名 phil...