ベルギー・フランス語圏での生活
こどもの学校 ベルギー事情 生活
子供の現地校で、ハロウィーンパーティがありました。 私は大学の社会学で文化的再生産という考え方を習ったことから、学校がハロウィーンパーティを運営するのは、ハロウィーンで仮装すること、楽しむことを教育という象徴的権力が正当化してしまうのではないか・・・・・。と思いながらも、子供が...
ベルギー事情 生活
10月18日に執筆しています。 ちょっとここ最近大学のグループレポートがてんこ盛り、今日は朝9時からファン研究の論文プレゼン打ち合わせ、2時間目授業、直後に子供の迎えでダンス教室に送る予定がダンス授業が当日キャンセルとの連絡が旦那からありました。 午後はフィールドワークの観察...
ベルギー事情 大学
大学のグループレポートの一つ、フィールドワークの一環として、今月計5回15時間の観察をして途中報告を出すという課題を進めています。5人グループで、1回の観察で最低2人が参加することになります。現場については、「 ブリュッセル観察の日:中央駅、証券取引所、ユニクロ、日本のウィスキ...
大学
今月大学での課題がいっぱいになってきたので、ちょっとブログの頻度を控えます。 言い訳ですが、取りかかる必要のあるタスクを簡単にお伝えします。 記号論 明日第1章の筆記テスト(各章終わるとテストをして、これが講義理解の評価点となる。) 統計的社会調査(4人グループ) ...
家で勉強しても気が散ってしまうので、時間がある日でもなるべく大学に行くようにしています。お湯を水筒に入れて大学で飲むと、ヘルシーでエコノミー、そして水にはない体を温めてほっとするひと時を得られます。学費が安いとはいえ、機会費用で考えると、本来仕事で得られる給料分の経費を大学に...
9月のバカンス気分とは違って、だんだんと授業が進むに従い、やることが多くなってきました。 9月末で学生のオンライン科目登録が終わり、すぐにゼミや語学のクラス分けが発表されました。結局私の所属する学科の2年生全員が1つのクラスに収まっています。23人くらいです(クラスに分けられ...
こどもの学校 生活
年度始めの保護者会で、担任の先生が活動内容を紹介しました。 その中に演劇の授業を専門の先生から受けること、今年の演題(女王の鼻)、そして、演題の本の購入方法を検討中であることを話してくださいました。 その後、連絡帳に挟まっていたメモには、演劇の台本(書籍)を各自購入してくだ...
2年生の前期は専門が4科目+語学2科目の6種類、後期は専門6+語学2の8種類です。これだけ見ると前期は後期より楽に見えるのですが、授業以外の活動が多いです。それぞれの課題グループで一緒という人もいないので、集まるのをセットするだけでも大変そう。。。。前期に講義以外に行う課題を紹介...